
感謝といえば、改めて思ったことががあります。
それは・・・
「たいていの問題は“もんだい”ではなかったんだ」
ということです。
私は仕事上、サロンさんの気持ちを受け取ることが多いです。
その気持ちの中には、悩みや問題が多く含まれている
ことがあります。
新しい技術はまたサロンに役立てるのに時間がかかる。とか。
スタッフが思うように動いてくれない。とか。
集客はSNSでないとだめなのか。とか。
どうしてもHPを作らないとだめなのか。とか。
WEBマーケティングは絶対やりたくない。とか。
私のサロンはほかのお店と違うとか集客できない。とか
あの人はあれでいいのか。とか。
私はこれでいいのかよくわからない。とか。
それを問題だと思い込み、
誰にも相談せずに自分なりに整理がつくまで悩む。
でも、このような問題に悩んでいることは、
捉え方次第で、問題ではなく課題であることが多いです。
大事なことは
「自分の目的は何か?」
「自分はどうありたいか?」
(↑どうなりたいのではなく、どう”ありたい”のか)
サロンの経営の最終テーマって、ここだと思ってます。
ほぼ、お客様がもっと良くなるためには
どうしたらいいのかが問題なはず。
そのためにできることが何かを悩むのではなく、考える!(ビシッ)
どのようにすることがお客様にとって、
理解しやすいことなのか。
新しいことが今まで無かったこととして
お客様にどのように受け入れていただけるのか。
行動を起こしたらうまくいきそうなことの
段取りを考えてワクワクするとか。
他店を見て取り入れるなら、
自店のお客様はどのように喜んでくれるか。
と、クリアできる課題に変えていく感じです。
それって自分の人生の目的を持っているから
なんですよね。
他店の情報発信に惑わされない活動ができるようになってきた。
自分のあり方が見えてくると
世の中のほとんどのことは、
たいした問題じゃなくなってくるんですよね。
そして私は、このことをスタッフや幼なじみ、
大切なクライアントから教えてもらいました。
本当に感謝です。
私の周りにはそのように自分の目的をもって
活動している人が多く、
その様な方々は皆さんが自分が考える成功にたどり着いています。
ではどのように私が問題を解決しているかというと、
世の中でよく言われている方法です。
・朝、早く起きる
・「なぜ、私が生きているのか」考える
・今とこれからのあるべき姿を想像し、人と話す
・いらないものはさっさと捨てる
とかです。
なので、意外と手書きで創造する仕事が多かったりします。
サロンさんの達成する目的に、
人をすてきにすることに関わるというのがあると思っていて、
そのことに私はどのようなことで、協力ができるか。
これからの時代は、サロンさんが自らこのような創造を
していく時代だと思ってます。
お客様を待つのではなく、
お客様に未来を提供していくンだと思います!
ではでは、引き続きサロン経営でご活躍くださいませ。
Your own website,